2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

転勤や配置転換を甘受するのは,終身雇用との交換条件

日本の会社は,終身雇用と引き換えに,正社員に対して絶対的な権力を持つことができるのです.日本の裁判所は、解雇については労働者の味方ですが,転勤や配置転換などを不服とした訴えにはきわめて厳しい態度で臨みます.「生活の面倒を見てもらっているの…

怒りをぶつけて,人は成長するか?

僕の観測範囲だと,人に対して怒ってる人の多くは、単に自分のストレス発散が目的になっているように思う.怒りをぶつけられて人は成長するのだろうか? Yamashiro0217氏のコラムより.

「この仕事はお前にしか頼めない」と言われたことある?

個人的経験として「友達だから安く(タダで)やってくれない?」と言う人が長い友人になった事はないですね.「これだけしかないけど,なんとか君にやって欲しいんだ」と言われたら値段は関係ないと思えます.一番嬉しかった発注は「お前は大嫌いなんだが,…

問題が出てからが仕事だ!

給料を貰って働く人にとっては「問題を解決する」のが仕事です.そして当然「問題は起こる」のが前提です.なんの問題もなかったら,会社はあなたを雇っておく必要さえありません. ちきりん氏のコラムより.

○○は可能ですか?と依頼して決定権を委ねる

部下に頼みごとをするときも,言い回しには気を使いました.威圧的に「俺の言うことを聞け」という姿勢はもってのほか.かといって「○○してもらえませんか」という言い方も本質的には「やれ」と命令しているのと同じです.結局,部下には断る選択肢が与えら…

上司を見限るのではなく,組織にとって自分でできることに集中しよう

役に立たない上司を見限るのではなく,その穴を埋めるために自分に何ができるかに集中しよう.会社や組織が何を必要としており,顧客は何を求めているかを理解し,彼らがそれを得る手助けをすることは,リーダーシップの必須要件だ.上司のミスをとりつくろ…

上司に自分のニーズを軸にした要望を伝えているか?

上司の能力がどうあれ,自分の仕事を遂行し,キャリアを前進させるためには,上司と協力する必要がある.上司を動かすためには,自分のニーズを軸にした表現で要望を伝えたり,やりとりをしたりするのが最も効果的だ.「私はいい仕事をして自分の目標を達成…

ミスをしたときに素直に謝れますか?

ミスをしたときに謝れるか,謝れないか.これは信頼関係の蓄積で決まります.尊敬があれば,素直に謝れます.謝ることで信頼関係はさらに強くなるのです. 渡辺康幸氏のコラムより.

目標設定をしてから何をすべきか逆算せよ

経営とは本を読むのとはまったく逆で,終わりから始めてそこへ到達するためにできる限りのことをすること――つまり経営とは,目標設定をして,何をすべきかを逆算し,その目標を達成するためにすべてを賭けることなんだと教えてくれたのです. 柳井正氏のコラ…

悪い報告をしてくれるときほど喜べ

ミスやクレームが発生したとき,いかに早く報告させるか.そのためには「早く報告してよかった」という実感を部下に持たせることが大事です.結果だけを評価して,頭ごなしに失敗をなじる.これは最悪の対処法です. 桑畑英紀氏のコラムより.

上司も部下に対してホウレンソウしよう

私の経験から言うと,いい上司は部下に対してもホウレンソウをしています.上司の立場だからこそ得られる情報を共有したり問題を相談し,部下からうまく情報とやる気を引き出しているのです. 桑畑英紀氏のコラムより.

”キレることで好転する”という思い込みを毅然とした態度ではねつけろ

上司や部下からキレられたらどうすればいいのか.大切なのは「キレることで何かが伝えられる」という相手の思い込みを毅然とした態度ではねのけることです.相手は,大声で怒鳴れば思いが伝わってあなたが動き,自分にとって気に食わない状況が好転すると考…

笑顔でいる・明るく挨拶する・他人を褒める

幸せになるには,まず態度から始めるといいです.笑顔でいる・明るく挨拶する・他人を褒める.基本中の基本ですけど,手っ取り早くできるし,どれも小さな幸せを感じられます. 大谷由里子氏のコラムより.

売れようと努力したタレントしか売れない

芸能界は売れようと努力したタレントしか売れないということ.自分の不遇を事務所のせいにしたり,ライバルのせいにしたり,責任転嫁するタレントは決して売れません.そういうときでも「今,時間があるんだから,なんか仕掛けてみようかな」と思える人は売…

追い出し部屋を作るなら,まずは経営失敗のトップが退任すべき

そもそも「追い出し部屋」なんか造るハメに陥るのは,「将の過ちなり」なのだ.まず追い出されるべきは「将」だろう.「将」がそのまま居座って「兵」だけを追い出そうとするなら会社はさらにダメになる.仮に「兵」を追い出さないといけないと考えるなら,…

「お客様のため」で共感できる目標を

メンバーにとって「会社のために……」は共感しにくく,「お客様のために……」は共感しやすい.また,業務を遂行するメンバーは「役割と責任のみ」が与えられるよりも,なぜ,それが必要かという目的が加わるほうが共感しやすい. 竹村富士徳氏のコラムより.

リーダーとメンバーが一緒になって意義のあること・価値のあることを目指す

一般的な目標管理型リーダーは,チームに目標を与え,役割分担さえすれば業務が遂行されると考える.これも誤りではないが,私たちがめざす「偉大なリーダー」は,自分とメンバーのボイスを出発点とし,自分たちにとって意義のあること,価値のあることを実…

人間性を高めるために働く

「人間が働くのは,お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」.これが僕の信念です.コツコツ仕事を続けていると,必ず人間性は高まります. 渡邉美樹氏のコラムより.