2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

メンテナンス

平たく言えば,弱電系の製品は“売り切り型”である.売ってしまえば,それで終わりだ.一方,インフラ系の製品は販売後,「メンテナンス」というビジネスがくっついてくる.つまり,売った後も稼げるのだ.いかに「メンテナンス」を取り込めるビジネスを開拓…

Visionありき

ジョブズのすごさは,実現しうる技術が登場してくる前に「こんなものがあったら良いな」という,ある種ドラえもん的なヴィジョンを具体的に抱いていたことだと思うんです.あれこれ夢を抱いていたら,うまい具合に世の中の技術が発達してきて,iPhoneやiPad…

論破はダメ

「議論で相手を論破するようなことは決してやってはいけない」と何度も私を諭したことを覚えている.理屈で勝っても,こちらが正しければ正しいほど相手に遺恨が残る.そんなやり方では相手は納得して自分の理屈に従ってくれるようにはならないというのだ. …

天職への道

「あなたにとって『働く』とはどういうことですか」と聞かれたら,私は「自己実現です」と答えます.仕事を通じて自己実現がなされれば「人生の喜び」かつ「働く楽しさ」となります.そこをまじめに一生懸命やり切ることによって「学び」を得,「知的体力」…

守るべき姿勢

言い訳をしない 相手によって話を変えない 仕事の手を抜かない 知らないことを認める 相手に敬意を払う 嘘をつかない 自分自身を反省する rabbit2go氏のコラムより.肝に銘じましょう.この姿勢が無い人を見るとガッカリしますよね.特に上司だと・・・.

失敗しよう

「失敗すること」を大事な経験として尊重するのは,すごく大事なんじゃないか,ということです.ひとつの失敗について「あいつはあんな失敗をしたことがあるから」と言って責める人が少なくないのですが,海外,とくにアメリカの本を読んでいると「やったこ…

知性の活性化

高等教育の目指すべきことは一つしかありません.それは「どうしたら学生たちの知性が活性化するか」について創意工夫を凝らすことです.学生たちの目がきらきらと輝き始めるのはどういう場合か,学生たちが前のめりになって人の話を聞き,もっと知りたい,…

十人十色

メディアそのものがつねに「マジョリティに支持されるソリューションを差し出さなければならない」と思い込んでいる.メディアがほんとうに日本の若者には元気がないと思っていて,何とか希望を与えたいと思うなら,やるべきことは「これがサクセスモデルだ…

効率化と成長

彼らが聞いているのは「ミニマム」なのです.その商品を手に入れるための最低金額の開示を求めている.そういう人は,自分が労働を通じて変化し成熟するということを考えていません.でも「その仕事を通じて成長し,別人になる」ということを求めない人のた…

チームで働く

海外のエンジニア職の面接を何個か受けたことがあるが,異口同音に聞かれたのは「チームで働いた経験があるか」「チームで働いていて,どのような問題が発生したか」「どのように対処したか (問題は解決できたか)」ということであり,一人でなにかを成し遂げ…

WHY

そもそもなぜ会社が存在するのか,根本的な「Why?」から問い直す必要がある.そうでなければ,なかなか次の新しいフェーズに移っていけないでしょう.実は社員の意欲をドライブするのは,やはり「Why?」なんです.この流れを見たら,やはりもうけのために…

陰る大企業の魅力

若い人に,大企業では提供されていないことに「価値」を見出す人が増えてきた 大企業が提供しているはずだった価値にも陰りが見え始めた 大企業に長くいる人が,若い人からみて「スゴイ!」と思えなくなってきた 実際に大企業を辞めて楽しくやっている人たち…

新入社員へ

自立 目的意識・参画意識 チャレンジ精神(失敗を恐れない) 自己啓発(日本語・英語・第二外国語) 向上心(仕事も趣味も) 心身の健康 某社の入社式での,社長訓話より.ふむふむ!

経営者と中間管理職

オラオラして周囲を顧みない人は,幾らお金を稼げる人でも「ついてけねぇべ」と思われて終了してしまうのがオチです.そこで必要になってくるのが,経営者イズムを理解しつつも一般的な社員の人間性も重視しつつ調整を図る,いわゆる中間管理職という『役割…

高価格・少量販売

日本の将来は,デンマークやスイスのように,良い商品を高価格で少量販売するというビジネスモデル,そしてクリエーティブな商品サービスを市場に向けて開発することが急務の事項であるといえます. どなたの執筆なのかわかりませんが,とある新聞のコラムよ…

モノづくり

国内のモノづくりを絶やしてはいけない.次の世代にいかにスムーズにバトンタッチしていくかが喫緊の課題だ.特定の職人に仕事が集中しないように,意識的に幅広く仕事を依頼している.極端に仕事が減ると辞めてしまう職人が出て,技術が途絶えてしまうから…

美しいグラフ

そのグラフで何を言いたいか明記している 言いたいことの根拠となる数値(特に変化や差分)は思いっきり強調する 一方で,関係のない数値やデータはひたすら隠す 色数を制限している(棒グラフは同色系統、折れ線は多色) Excelデフォルトのグラフを貼付けて…

楽しめ!

働くことは,つらいことでも我慢すべきことでもありません.働くことは喜びです.自分が生み出すものに誰かが対価を払ってくれるというのは,驚くべき僥倖です.楽しいと思えることを先延ばしにするのは愚行中の愚行です.今やりたいことは,今やるんです! …

自分を大切に!

仕事も会社もキャリアも,家族も友人も仲間も大事だけれど,なによりもまず自分を大事にしましょう.「自分さえ我慢すれば」とか「自分が犠牲になれば」というのは,ほとんどの場合,欺瞞に過ぎません.時にはさっさと逃げ出しましょう.自分のことを,自分…